たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

国指定難病”黄色靱帯骨化症”になった事で体験したことを書き綴ったブログです

山城国・八坂神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その225】伏見稲荷大社から北上して東山区へ。かつては祇園社と呼ばれ、京都の花街・祇園という地名の由来となったオヤシロ。山城国一宮・八坂神社参拝です。祭神はスサノオですが、元来は祇園天神の異称を持つ仏教の守護神・牛頭天王だったそ…

山城国・伏見稲荷大社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その224】京阪本線伏見稲荷駅下車。異空間につながるような千本稲荷が印象深い全国稲荷社の総本社。山城国・伏見稲荷大社参拝です。渡来氏族である秦氏に縁の深いオヤシロで、祭神は穀物神・ウカノミタマ他4柱。同じく穀物神と言われるトヨウ…

京阪本線で山城国に入国するカニ

【カニ神社紀行その223】牧野駅から京阪本線で大阪から京都へ入り東福寺駅下車。千年のみやこ、日本史のど真ん中とも言うべき67ヵ国目・山城国へ入国です。現在の京都南部が山城国エリア。平城京から見て奈良山の背後側という事から"山背国"転じて"山城国"と…

河内国一宮・片埜神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その222】枚岡駅から河内国エリアを北上しながら京阪本線牧野駅にて下車。大阪城の鬼門を抑える河内国一宮・片埜神社参拝です。祭神はスサノオと菅原道真で一見謎の組み合わせですが、その秘密は神社の創建に関わります。というのも創建したの…

河内国一宮・枚岡神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その221】近鉄奈良線枚岡駅から歩いてすぐ、生駒山の西麓に鎮座する河内国一宮・枚岡神社参拝です。祭神はアメノコヤネとその后ヒメガミ、武神のタケミカヅチ&フツヌシの4柱。大和国の春日大社と同じ中臣氏の祖神を祀るオヤシロで、通称「元春…

近鉄奈良線で河内国に入国するカニ

【カニ神社紀行その220】鳳駅から元来た道を逆走する形で天王寺を経由してさらに近鉄奈良線で北上して枚岡駅下車。越前国からやってきた継体天皇が樟葉宮を営んだ畿内の地、66ヵ国目・河内国へ入国です。現在の大阪東部が河内国エリアになり、国境となる淀川…

和泉国一宮・大鳥大社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その219】堺で仁徳天皇陵に寄り道しつつ、南海本線に乗り羽衣駅で羽衣線に乗り換え鳳駅で下車。和泉国一宮・大鳥大社参拝です。祭神はヤマトタケルと大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)。伊勢で薨去したヤマトタケルの神霊が白鳥となり、…

南海本線で和泉国に入国するカニ

【カニ神社紀行その218】住吉大社駅から再度南海本線に乗り南下して堺市へ。元正天皇の避寒地として営まれた和泉宮が存在した畿内の地、65ヵ国目・和泉国へ入国です。現在の大阪府西南部が和泉国エリアで、元々は河内国の一部が和泉監という政府機関の管轄下…

摂津国一宮・住吉大社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その217】大阪メトロ千日前線ナンバ駅から南海本線乗り換え住吉大社駅下車。全国600社という住吉神社の総本宮、摂津国一宮・住吉大社参拝です。祭神は住吉三神「ウワツツノオ」「ナカツツノオ」「ソコツツノオ」と「神功皇后」。かの三韓征伐…

摂津国・生國魂神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その216】大阪の街をどんどん南下して天王寺区に鎮座する"難波大社"というTHE大阪な異称を持つオヤシロ。摂津国・生國魂神社参拝です。祭神は「生島大神」「足島大神」。こちらは日本書紀にも登場しない謎の神ですが、生命を生み増やす生島大…

摂津国一宮・坐摩神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その215】大阪城からメトロ中央線真西に向かって本町駅下車。三つの鳥居が組み合わさった珍しい"三つ鳥居"を持つ摂津国一宮・坐摩神社参拝です。祭神の「坐摩大神」はかつて宮中に祀られた生井神・福井神・綱長井神・波比祇神・阿須波神ら5神…

摂津国・豊国神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その214】宿の目の前が大阪城だったので朝イチ散策。再建とはいえ日本史上最も有名な城郭に歴史メイニアのテンション高ぶるw。そんな大阪城内に鎮座する大阪城豊国神社参拝です。祭神は「豊臣秀吉」と弟「豊臣秀長」、そして息子の「豊臣秀頼…

新幹線で摂津国へ入国するカニ

【カニ神社紀行その213】五畿七道神社巡りもいよいよ最終章の畿内編です!「畿」という字は、古代中国における天子の都、直轄地を意味するそうで、日本においてはかつて天皇が住んだ都のある5ヵ国が畿内と呼ばれるエリアとなってます!そんな説明を交えつつ6…

東海道一宮巡りを終えたカニ

【カニ神社紀行その212】東海道はとにかく長かったけどその分名物もいっぱい!名古屋メシに浜松餃子にうなぎにほうとう、やきそばカレーもんじゃに鯨エトセトラ。中でも松坂牛のステーキはめちゃくちゃ美味かったですww W。おら伊勢参りの道という事ですが、…

伊賀国一宮・敢國神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その211】関西本線佐那具駅で下車して田んぼの横の一本道を小一時間歩いて辿り着いた伊賀国一宮・敢國神社参拝です。祭神は四道将軍のひとりオオビコ!オオビコといえば北陸平定のイメージですが、最後は伊賀の地を拝領して無くなったそう。敢…

関西本線で伊賀国へ入国するカニ

【カニ神社紀行その210】鳥羽から伊勢を経由して亀山乗り換えで伊賀上野へ。63ヵ国目・伊賀国へ入国です。現在の三重県西部が伊賀国エリア。ちなみにイガの地名は古語で"険しい山々"を意味するそう。言わずとしれない忍者の里で、史実においてはあの織田信長…

志摩国一宮・伊雑宮を参拝するカニ

【カニ神社紀行その209】鳥羽駅から近鉄志摩線に乗って上之郷駅下車。志摩国一宮・伊雑宮参拝です。こちらは伊勢神宮内宮の別宮のひとつで通称は「天照大神の遥宮(とおのみや)」、祭神は勿論アマテラスです。伊勢神宮を建立したヤマトヒメが、宮中への食材を…

志摩国一宮・伊射波神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その208】鳥羽駅から最寄りのバス停で降りて、そこから岬に向かって30分ほど歩いてようやく辿り着いた小さなオヤシロ。志摩国一宮・伊射波神社参拝です。祭神はワカヒメ、イザワトミ、タマハシラヤヒメ、サヨリヒメの4柱。もっとも古い祭神ワ…

近鉄山田線で志摩国へ入国するカニ

【カニ神社紀行その207】伊勢市から近鉄山田線で鳥羽市へ移動。62ヵ国目・志摩国へ入国です。三重県東部志摩半島先端あたりが志摩国エリア。伊勢国から分割されて成立した志摩国は、60以上もの小さな島があることから古くは"島国"と呼ばれ、後に志摩国に変わ…

伊勢国・伊勢神宮(内宮)を参拝するカニ

【カニ神社紀行その206】外宮から歩いておかげ横丁で伊勢うどんで腹ごしらえw。正式名称は無印の「神宮」ですが、あえて俗称で紹介w。伊勢国・伊勢神宮(内宮)参拝です。トップオブ神社の伊勢神宮(内宮)の祭神はトップオブ神のアマテラスで、三種の神器のひと…

伊勢国・伊勢神宮(外宮)を参拝するカニ

【カニ神社紀行その205】鈴鹿市から伊勢鉄道で伊勢市へ。伊勢といえば国民全部が知ってるであろう日本一最高位のオヤシロがあります。伊勢国・伊勢神宮(外宮)参拝です!外宮の祭神はトヨウケ。アマテラスがぼっち飯は嫌だから丹波国のトヨウケを呼んできて!…

伊勢国一宮・都波岐奈加等神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その204】椿大神社から一旦四日市駅に戻りバスを乗り換え鈴鹿市一宮町方面へ。伊勢国一宮・都波岐奈加等神社参拝です。こちらは元々は二つのオヤシロが合併したそうで、祭神も都波岐神社のサルタヒコ、奈加等神社のアマノクノ・ナカツツノオの…

伊勢国一宮・椿大神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その203】関西本線四日市駅で下車してバスに乗る。鈴鹿山系の大自然の中をドンドコ進んだ先に鎮座する伊勢国一宮・椿大神社参拝です。ちなみに"だいじんじゃ"ではなく"おおかみやしろ"と優雅に読みますw。祭神は天孫降臨したニニギの道案内を…

関西本線で伊勢国に入国するカニ

【カニ神社紀行その202】熱田から名古屋に戻り関西本線で鈴鹿市へ。61ヵ国目・伊勢国へ入国です。三重県中・北部と愛知・岐阜の一部を加えた地域が伊勢国エリア。伊勢参り等で旧国名の中でも一二を争う有名どころ!伊勢の国名は神武東征以前にこの地域を支配…

尾張国一宮・大神神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その200】真清田神社から線路を挟んだ反対側、住宅街にひっそり佇むピンク色した小さなオヤシロ、尾張国一宮・大神神社参拝です。祭神はオオモノヌシで、大和国一宮・大神神社と同系列という話。神社は幾度かの戦乱で焼け落ち所在不明になった…

尾張国一宮・真清田神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その199】名古屋で一泊した後、再び東海道本線で一路尾張一宮駅へ向かう。賑やかなアーケード街を抜けた先にどどんと聳える立派なオヤシロ、尾張国一宮・真清田神社参拝です。こちらの祭神はアメノホアカリはニニギの兄にあたる天孫系で、古代…

東海道本線で尾張国に入国するカニ

【カニ神社紀行その198】 三河一宮駅から豊橋駅へ戻り、再び東海道本線で名古屋へ向かい、60ヵ国目・尾張国へ入国です。日本史好きにはかなり馴染み深い尾張国は、何たって織田信長!加えて豊臣秀吉・源頼朝と3大天下人を輩出したお国柄であります!ちなみに…

三河国一宮・砥鹿神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その197】豊橋駅から飯田線で三河一宮駅下車、三河国一宮・砥鹿神社参拝です。祭神は出雲神・オオクニヌシで、三河国の本宮山に降りたった神霊を留め置く"止所(とが)の地"が社名の由来なそう。後に文武天皇の時代に草鹿砥公宣という人物が訪れ…

東海道本線で三河国に入国するカニ

【カニ神社紀行その196】掛川駅に戻り東海道本線にて一路豊橋へ、59ヵ国目・三河国へ入国です。現在の愛知県中・東部が三河国エリア、三河国名は3つの大きな川とか、神の川を表す御川が元とか諸説あり。TOYOTAやきしめんが有名ですが、何たって徳川家康出生…

遠江国一宮・小國神社を参拝するカニ

【カニ神社紀行その195】掛川市から天竜浜名湖鉄道に乗り遠江一宮駅で下車し、山道を歩くこと小一時間。遠江国一宮・小國神社参拝です。こちらの祭神は出雲神オオクニヌシ(オオナムチ)。社名の小國も大国・出雲に対して遠江の美称なんだそうです。それ以前は…