仕事
【はたらきガニメモリアルその161】クズDがプロジェクトを引き継がないなら、この後どうなるのかを問いただしたところ。なんとクズDは統括プロデューサーと言う新規ポジションに就任する!そして直下に新たなDを配置して、自分はたまにきてアドバイスをして…
【はたらきガニメモリアルその160】神Dという目の上のタンコブが消えたあたりに鬱病寛解して復帰してきたクズD!意外に弾不足な社内事情もあり、社長やプDは行き詰まったプロジェクトの立て直しをクズDに懇願していた模様。しかし、クズDの口からでたのはよ…
【はたらきガニメモリアルその159】プDがギブアップ宣言をしてから、お偉いさんは連日会議が続く。その間は自主勉強という謎の時間だった。やがてディレクターが復帰すると言う噂が立ち、すわ神D復活か!といろめき立つ現場だったが、復活したのはクズD!お…
【はたらきガニメモリアルその158】1ヶ月くらいの長期療養からプDが復帰して全体会議で招集されるメンバー。ようやくプロジェクト再開かと思ったら、"やっぱり僕にはできません!"と号泣してのギブアップ宣言が飛び出す!なんか現場は重い空気になりもらい泣…
【はたらきガニメモリアルその157】憔悴したプDを手伝いたいと言っても、頑なにこれは自分がやるべき仕事と言って取り合わない。プDは責任感はあるけど決定権はゼロ。これがダメ出しだけはするけど具体策のない偉い人にメンタルを蹴ずられていく。そんな会議…
【はたらきガニメモリアルその156】デザイナーチームは過去作のキャラクターをモデリングして画面に出し、プロトタイプ的なものに手応えを感じていたのだが、これがクライアントやお偉いさんにはイマイチ不評!イヤ、不評と言うよりプDのプレゼンの失敗かも…
【はたらきガニメモリアルその155】いきなりエース級の神Dがいなくなりザワツク社内。新体制がどうなるかと思っていたら、ベテランプログラマのプDがクラスチェンジして企画マン兼プロジェクトリーダーとなった。過去そのパターンで失敗した会社を見ていただ…
【はたらきガニメモリアルその154】1年ぶりに本社へ戻り、新しいプロジェクトが発表される日。ついに神Dと一緒に仕事をして"老舗の流儀"を学ぶ時がキタ!と期待したのも束の間。社員に告げられたのは神Dの退職報告!おぉい!マジか!すっかりアテが外れるカ…
【はたらきガニメモリアルその153】クマ氏は結局東京支社で正式に採用され、カニは1年いたマンスリーマンションの退去準備を始める。元々東京勤務を希望してたので東Dに部署移動を打診すると、意外といい反応が返ってきたので期待したのですが、結局は本社に…
【はたらきガニメモリアルその152】開発も終盤になると東Dの見た目の好みの修正変更は減っていき、デバッガーの報告による不具合修正がメインとなる。じつはこっちのほうが原因と結果がハッキリしてるので、直せば直すだけ作業が減るのでやりがいあるw。東村…
【はたらきガニメモリアルその151】元同僚のくま氏がヘルプに入るが仕事は相変わらず無駄なリテイクが多かった!しかしプロジェクトが終盤になり神Dの出張が増えるにつれて、どんどん東Dの権限の無さが明らかになっていく!自分のディレクションが出来なくな…
【はたらきガニメモリアルその150】さすがに三倍の仕事をこなす事は出来ず、東Dにその旨伝えたら、今度はカニに助っ人探しを丸投げされたw。前いた会社が倒産して関係者が離散してたので何人かに当たってみたら一人ヒマな人が見つかった。仕事多くてメンタル…
【はたらきガニメモリアルその149】契約満了でヘルプの契約社員ふたりはメンタル病みながら現場を去る。人手が足りないので契約延長してほしいと言ったけど、東Dの独断でまたも現場のデザイナはカニひとりに戻る。作りかけのデータを見ながら"どうします?"…
【はたらきガニメモリアルその148】Kくんはすっかりメンタルが病み鬱気味になり、時には泣き出したりしてその都度カニがなだめるような状況に!東Dにその事を相談してみたところ"もうすぐ契約期間が終わるから問題ないよ"とポツリ…。それが老舗の解決方法ッ…
【はたらきガニメモリアルその147】トリプルディレクションは避けたいと思い、カニは仕様チェックのみで済ませ東Dに早々に回す事にした。しかし東村Dのリテイクの嵐はさらに多くなっていく!カニは半ば諦め気味にリテイクをこなしていたが、契約社員のKくん…
【はたらきガニメモリアルその146】制作するステージの物量が増えていく中、ダブルディレクションによる仕様変更も加速度的に増えていく!さすがにカニだけでは作業が溢れてきたところ、唐突に契約社員2名がアサインされる。建前上はカニが二人を指導するテ…
【はたらきガニメモリアルその145】東Dのめちゃくちゃ細かい修正や仕様変更に対応し、それを神Dがチェックしてガンガン仕様変更の指示がまた降りてきて、結果的に元のままでよかったりして二度手間が頻繁になる。でもよく考えたらこの場合、ひとついらない工…
【はたらきガニメモリアルその144】1箇所直すと10箇所変更が入るようなペースながらもようやく試作ステージが完成。東Dがそれを持って本社でプレゼンしてきた所、今度は本社の神Dからの山のような変更依頼!東Dと神Dのダブルディレクションによって、さらな…
【はたらきガニメモリアルその143】一緒に仕事をし始めてすぐ分かったが、東Dは使用は作らないが脳内イメージだけは完璧主義で地味にクセが強いタイプ!断片的な口頭指示で試作を作るのだが、見てから山ほど仕様変更や修正の注文を出してくる!チェックの度…
【はたらきガニメモリアルその142】本社のある地に引っ越してわずか半年で東京へ舞い戻る。ワクワク感は全くないw。東京支社に挨拶に行き仕事の話を聞いてみたところ、なんと支社には所属デザイナーがゼロ!全ての作業をひとりで行う事になりましたッ!マジ…
【はたらきガニメモリアルその141】クズDさんの休職でプロジェクト責任者は神Dさんが兼任することになる。立体物工作も有耶無耶のうちに終了し、今度こそ老舗の流儀を学べる!と思ったカニ。しかし唐突にやってきた社長の辞令は3ヶ月の東京支社出張!イヤ、…
【はたらきガニメモリアルその140】配属されてだんだん分かってきたのだが、クズDさんのプロジェクトはいわゆるデスマーチ的な暗礁に乗り上げていて、他のメンバーも手持ち無沙汰になっていた。肝心要なディレクターもアイデアが降りてこないといいながらパ…
【はたらきガニメモリアルその139】ゲームのステージを立体物で作るという過去一度も経験のない作業!全くノウハウもないが試行錯誤しつつコツコツと作っていたら、たまたま別チームの神Dさんが通りかかる。神Dさんは立体物を見るや否や"なんで立体物なんか…
【はたらきガニメモリアルその138】クズDさんのチームに配属され、早速仕事をもらいに行く。思案の後手渡されたのはハサミにのりにセロハンにボール紙!クズDさんからの最初の仕事はボール紙を使ってゲームステージを作るという工作!なんで?という疑問は一…
【はたらきガニメモリアルその137】中途採用という事で本社の方に挨拶をするカニ。この老舗社には業界でも有名なエース格のディレクター・神Dさんがいて、できればその人と働きたいと思っていたカニ。しかし今まで在籍したところより会社規模が大きいので、…
【はたらきガニメモリアルその136】面接を受けた老舗の会社から採用通知を頂いた!喜びも束の間、よくよく見たら希望を出してた東京支社勤務ではなく本社勤務になっていた!ながらく住んでて愛着ある土地だったのだが、もう腹を括るしかない!面倒な引っ越し…
【はたらきガニメモリアルその135】10社くらいに履歴書を送っていくつか一次を突破して面接へ進む。中途と言うこともあり、フランクなノリでの面接は好感触だった。しかし面接の終わり際に「東京勤務じゃなくても大丈夫かな?」と聞かれ、一瞬ビミョーな表情…
【はたらきガニメモリアルその134】わずか2年で新会社が解散してしまい、ブラック企業や倒産や解雇やプロジェクト崩壊やら、とにかく会社運がなく悩むカニ。いろいろと思案をした結果、やはり長く続いてる会社は何度もそういう問題を乗り越えているのではな…
【はたらきガニメモリアルその133】文句はあれど会社が消滅するのは決定項では残る意味もなく。早く仕事を終えたがために一番最初に会社を去るハメになる皮肉。その後クライアントの新ハードは発売され大ヒット商品に!カニも購入してめっちゃ遊んだ。それか…
【はたらきガニメモリアルその132】突然のクビ宣告に殺意の波動がダダ漏れのカニ。話を整理すると社長の鬱病・離脱でシナリオが進まなくなった時点で自力完成は不可能と見たクライアントのプロデューサーは自社の精鋭を送り込んで強引に仕上げる事に決めたら…