2023-01-01から1年間の記事一覧
【カニリーヒルズ高校白書その128】カニ高時代の話。何でも街の貸衣装屋さんが潰れて貸衣装が大量に廃棄されるという噂。これは何かに使えるかもしれないと思い、何人かで貸衣装屋さんに行ってみたら、そこにあったのは大量のウェディングドレス!もっと時代…
【たわばガニのジモトーーク!その139】カニは数学の次に英語が苦手だったので、ついでに海軍仕込みの英語も習う様になった。数ヶ月後の期末試験では苦手としてた数学も英語も爆上がり!結局中学時代の三年間はほ爺先生の家に通って勉強し、おかげで県下屈指…
【たわばガニのジモトーーク!その138】爺先生はカニパパの中学生時代の担任の先生。その前は何をしていたかと言うと…海軍の軍人さん!時代的には確かに太平洋戦争真っ只中!ウチに遊びにきてお酒を飲むと、いつも"薩摩は好かん!"と口走っていました。太平…
【たわばガニのジモトーーク!その137】週2回の爺先生との勉強が始まった。先生は分からないところを根気よく丁寧に教えてくれた。そして予想外のラッキーとしては中休みのオヤツタイム!カニ家にはオヤツ文化がなかったので、ココアとケーキがめっちゃ美味…
【たわばガニのジモトーーク!その136】カニは中学生一年生の二学期あたりから数学につまづき、赤点を連発するようになってきた。基本放任主義のカニパパにも一度学校以外で勉強しなおした方がいいと言われ、今は定年退職してるカニパパの中学時代の担任の先…
【たわばガニのジモトーーク!その135】カニ家によく来た面白おじさんのひとり、花板のカワさん。その昔は京都の料亭で花板を務めていた事もあるという料理人!時々カニ家に来て料理を振る舞ってくれて、カニママもいろいろな本格技法を学んだという。そんな…
【たわばガニのジモトーーク!その134】カニ家に来た面白オジサンのひとり・画商のムッシュおじさん。年に何度か絵画を売りに訪れて、そのままウチに泊まることもよくあった。普段は静かで温厚なムッシュおじさんは、寝ると信じられない様な大いびきをするッ…
【たわばガニのジモトーーク!その133】カニ家に出入りしていた面白オジサンシリーズ、激辛大好き"奥目のカトーおじさん"!。目がむっちゃ落ち窪んでたインドネシア人みたいなカトーおじさんは、カレーライスを食べる時などは懐からマイタバスコを取り出して…
【たわばガニのジモトーーク!その132】カニパパは宴会好きで交友関係が広く、カニ家にはいろんなオジサンたちが出入りしていて面白かった。その中の一人の漁師のおじさんが、カニパパに"マグロ食うか?"の電話があり、"食うぞ"と答えたところ。夕方にはトラ…
【黄色靭帯骨化症その275】疲労が溜まると痛むポイントは足首・膝・股関節の三点。痛み自体はチクッとするくらいの弱いものなのだが、普段から崩れかけのジェンガみたいな足腰の状態なので、そのわずかな痛みが起点となってバランスを崩す。そしてバランスを…
【黄色靭帯骨化症その274】ここしばらく足腰強化月間として散歩の時間やスクワットの回数を増やしていたのだが、やはり体幹が歪んでバランス悪いのか膝をいわすカニ。右足の内側に体重がかかるとヒザがチクッとする程度なんだけれど、これがあると膝を起点に…
【恐怖体験カニビリバボーその84】山の上の神社に取り残された進退窮まるカニ。暗くなるにつれどんどん恐怖心が高まるので意を決して闇の中の階段を降りる事にした!なにせ真っ暗闇なので仕方なく段差に座り込み、一段ずつ足で探りながら尻で降りていく作戦…
【恐怖体験カニビリバボーその83】山の上のマイナー神社には灯が全くなく、一歩も前が見えない上に古い石段の下り。無理して降りたら足を踏み外しそうな奈落感に一度は諦めてこのまま夜明かししようかとも考えたのだが、闇夜の神社は辺りの音や気配がめちゃ…
【恐怖体験カニビリバボーその82】秋口に神社巡りをしていた時の話、辺りはもう暗くなりかけてたにも関わらず、目当ての山の上の神社を参拝するために参道になってる階段をダッシュで駆け上がる!本殿にたどり着いて参拝を何とか終えたものの、秋の日は釣瓶…
【カニローマ帝国見聞録その18】ローマ市内を遺跡から遺跡へとひたすら徒歩移動で喉もカラカラ!せっかくなんでイタリア名物のジェラート店へ入ってみる。まずは店員さんのイタリアっ娘がかわいすぎてヤバいw。例によってイタリア語は全く話せないカニですが…
【カニローマ帝国見聞録その17】初めてのローマだが事前の下準備とiPhoneの地図機能のおかげで効率よくローマの遺構を次々制覇するカニ。次なる目的地はパンテオン!意味は"全ての神々"であり、キリスト教成立前のヨーロッパは多神教の世界だったんですなー…
【カニローマ帝国見聞録その16】次なるポイントは観光客もほぼいない歴オタ限定の超名所"アレアサクラ"!この地はあの古代ローマきっての超有名人ユリウス・カエサルの暗殺現場!「ブルータス!お前もか!」と共に時の最高権力者が数十人からメッタ刺しにさ…
【カニローマ帝国見聞録その15】次なる目的地に移動途中に何やら観光客の行列発見!何かと思ってチラリと奥を覗きこんだら、そこには映画「ローマの休日」で有名なあの"真実の口"が!事前調査をしてなかったのでめっちゃ驚いた!何を隠そうロマンスのモニュ…
【カニローマ帝国見聞録その14】続いてやってきたのは見た目ただの巨大な草っ原。その正体はチルコ・マッシモという2500年以上前の戦車競技場!映画通ならベンハーでお馴染みのアレが行われていた場所で、全長620m幅120mの巨大競技場!収容人数は30万人とも…
【カニローマ帝国見聞録その13】カピトリーニ美術館を見学。ローマ帝国に関する収蔵品が多く歴代ローマ皇帝の胸像が立ち並ぶ通称"皇帝の間"ではテンション爆上がり!あの賢帝、この暴帝が勢揃いであたかも仮面ライダー全員集合のような興奮!帝政ローマより…
【カニローマ帝国見聞録その12】カンピドーリオ広場にやってくるカニ。ローマ七丘の一つであり古代は全能神ユピテルの神殿があったとされる場所。カピトリーニ博物館に入る前にまずは外周を回って目当ての場所へ。それは古代の処刑場"タルペイアの岩"!。か…
【カニ田一少年の事件簿その111】取れた爪を持ってカニパパに泣きつくカニ。全然痛みはなくびっくりするほど剥がれ落ちたカニの親指の爪。カニパパはカニの足を見るなり「爪が死んだな」と一言!エー!これはもう一生足の親指の爪はないままなんだと絶望する…
【カニ田一少年の事件簿その110】デカい石を落として真っ黒になった足の親指は幸い骨折はしてなくて、カニパパに薬を塗ってもらい包帯を巻いた。それから1週間くらいして包帯をとってみたら、なんと足の親指の爪がハラリと落ちる。足の親指のが落ちた事にめ…
【カニ田一少年の事件簿その109】足の親指にデカい石を落として大ダメージを喰らい、足を引き摺りながらウチに帰る。恐る恐る靴下を脱いでみたら足の親指だけが内出血で真っ黒になっていてめちゃくちゃビビるカニ!こりゃヤベェ!
【カニ田一少年の事件簿その108】子供の頃河原で遊んでいた時の話。やたらデカい石を見つけたカニは何を思ったのか力任せにその石を持ち上げた!しかし予想外の重量で持ち堪えることができず、そのまま足の指の上にデカい石を落とす!この重さはヤバい!www
【カニ田一少年の事件簿その107】カニのミスで熱湯を浴びたオトくんが悲鳴をあげて、カニパパが慌てて気がついた!素早く肩口に冷水をぶっかけたが、明らかな火傷の傷を負っていた!カニパパは火傷を濡れタオルで覆い、オトくんを抱えて病院へダッシュ!ひと…
【カニ田一少年の事件簿その106】風呂が緩くなってきたので熱湯を足していたらオトくんがこっちもぬるいと言い出した。普段は熱湯と水を別々の蛇口から出して温度調整してるのに、その時は何を思ったか手桶に熱湯を溜めてオトくんの肩口に浴びせてしまった!…
【カニ田一少年の事件簿その105】子供の頃カニパパとオトくんと風呂に入ってた時の話。当時の風呂はお湯の蛇口と水の蛇口を両方捻って適温にするというスタイル。冬とかは寒いんでみるみる風呂が温くなるので、お湯を足して温度調整をしていた。その日もお湯…
【カニファミリーストーリーその143】まだ仔犬で噛み癖が抜けないチーちゃんに2っちゃんはしょっちゅう噛まれてるw。まあいつもめちゃくちゃ走り回って2っちゃんもチーちゃんも興奮状態だからさもありなん。ほら、こうやって静かに抱っこしてあげたら噛まれ…
【カニファミリーストーリーその142】帰る日をいつにしようかとカレンダーを見てたら、iPadでYouTubeが見れなくなる2っちゃんが焦って引き留めにかかるw。まあ1日くらいなら延ばせるけどねと言ったら、紙とペンを持ってきて帰る日を1日延ばしますと言う契約…