たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

国指定難病”黄色靱帯骨化症”になった事で体験したことを書き綴ったブログです

闘病記

しばし安静にして様子見する事になるカニ

【黄色靭帯骨化症その264】当面は安静にして様子を見る事になるカニ。腕を伸ばして手首を下に曲げるストレッチをしつつ、なるべく左腕を使うように心がける。しかし結局左手に杖を持つ都合、右手を使わないわけにもいかない。なんだかジワジワ悪化しそうな予…

テニス肘と診断されるカニ

【黄色靭帯骨化症その263】肘痛がだんだん痛くなってきたのであきらめて病院へ行く。診断の結果は「上腕骨外側上顆炎」いわゆる「テニス肘」!。いや、テニスなんてやったことないんすけど!と言ったら日時生活送ってるだけでも痛み出す人はいるらしいです。…

肘痛の原因を想像するカニ

【黄色靭帯骨化症その262】確かに考えてみれば左手杖ラーになってからというものの右手の使用頻度は倍には増えたイメージ。壁があれば伝い歩き、疲れたら右手で体を支え。背骨が曲がらない分、床のものをひろおうとしたり洗濯物をかけたりするときは余計肘を…

杖ラー5年目で右肘痛を発症したカニ

【黄色靭帯骨化症その261】杖ラーになって5年目になるカニ。多少不便ながらもこの生活にも慣れてきたと思っていたのだが、脚が不安で左手に杖を持ってるせいで日常的に右腕をめちゃくちゃ酷使していた。その影響で、ここに来て右肘痛を発症する!これが地味…

仁王立ちでウンコするカニ

【黄色靭帯骨化症その260】黄色靭帯骨化症の影響でウンチングスタイルが取れないカニだが、洋式トイレが開かず肛門括約筋の限界を察し和式トイレに飛び込む!おもむろにズボンとパンツ全脱ぎの下半身マッパで仁王立ちでウンコするカニ!イヤ厳密にはカニ足立…

和式トイレは回れ右するカニ

【黄色靭帯骨化症その259】ウンコしたい時の杖ラーあるある。公衆トイレの個室が全部使用中の時端っこで唯一扉が開いてる個室はだいたい和式トイレなんだよね!こちらはウンチングスタイルとれないので素早く回れ右します!

手すり付きを使いたくて待ち構えるカニ

【黄色靭帯骨化症その258】杖ラーの男子トイレと言えば立ち小便のマストアイテム「手すり付きトイレ」!退院した頃は小用でも個室使ったりしてましたが、ある程度歩行に慣れてくるとやっぱ立ち小便が楽なんでw。杖を一度手放したり、用足し中に体を預けられ…

扉の前では様子を伺うカニ

【黄色靭帯骨化症その257】杖ラーになって身についた習慣のひとつが、扉の前で立ち止まること。ドアノブ掴んだ瞬間に反対側から開けられるのが怖いので、無駄に警戒してから扉を開けますw。トイレに限らず自動ドアもエレベーターも、まず人が飛び出す事前提…

急いで歩けないカニ

【黄色靭帯骨化症その256】杖ラーになって身についた習慣、それは外出先でトイレを見つけたら尿意がなくてもとりあえず出すという事。というのも歩きが遅過ぎて、尿意がきてからトイレまで行くのが間に合わない可能性があるから!ヨチヨチ歩きでトイレに急い…

セルフレジ前で小刻みに動かされるカニ

【黄色靭帯骨化症その255】コンビニがセルフレジになってまあまあ経つが、業界に言いたい。杖を使う身としては財布から金を出す時に杖から手を離す時点で足元ふらつくのだが、セルフレジはタッチパネル操作や紙幣投入やお釣り回収やらとにかく小刻みに動かな…

パン屋のトレーシステムが辛いカニ

【黄色靭帯骨化症その254】杖ラーが地味に辛い事のひとつ。それはパン屋のトレーシステム!杖を持ってるのにトレーとトングを持たなければならないので手が1本足りない!無理やり片手に二つのアイテムを持つにもパンが滑っておっこちそうになってしまう…。そ…

カウンター席だと杖を持て余すカニ

【黄色靭帯骨化症その253】飲食店ではたまにカウンター席になる事があるが、その時邪魔なのが杖!普通の椅子席だと杖は立てかけ放題なんだけど、カウンターだとそれがなくて持て余し気味になる…。中途半端な場所に立てかけても倒れるし、拾うのも大変だし、…

地下の店はあきらめがちになるカニ

【黄色靭帯骨化症その252】歩けるだけまだマシとはいえ、杖ラーとなって地味にいろいろ面倒な場面があるのを実感。その一つが地下の飲食店!美味いのは分かっているのに、エレベーターどころか手すりすらない階段だともうすっかりあきらめがち…。結局通りに…

すれ違いざまに杖を払われるカニ

【黄色靭帯骨化症その251】歩きがもたつくのであまり人混みは歩きたくないのだが、用事があって久々に混雑した歩道を歩く。すると予想だにしない方角から他人の杖が目の前に飛び出してきて、カニに杖を鋭く払うッ!あっぶな!嘘やろッ!バランスを崩しながら…

雨水で背骨を反らすカニ

【黄色靭帯骨化症その250】背中を反らすと背骨が痛いのは分かっているのに、人間には厄介なことに脊髄反射とゆーものがある。雨上がりの道を歩いていたら電線か何かから滴り落ちる雨水が首筋にピチョンと落ちて、反射的に背中が伸び上がるッ!あいたたたたた…

電柱につかまってくしゃみするカニ

【黄色靭帯骨化症その249】杖歩きで意外とイヤなのがくしゃみ。風邪とか花粉症とか色々原因はあるが、あれは意外と全身の筋肉を総動員させるのでバランス崩して危ないんです。そんな訳でくしゃみが出そうな時はとりあえず手近な電柱や柱や壁に捕まって姿勢を…

歩道の自転車にビビるカニ

【黄色靭帯骨化症その248】歩道を歩いていたら向かい側から人が来たので端に寄るカニ。その瞬間、僅かな隙間を高速で自転車がすり抜けるッ!あっぶな!杖ラーの真横をあの速度で抜けるとビビってひっくり返りそうになるから!自転車は歩道を走るのは危ないか…

秋の長い影にビビるカニ

【黄色靭帯骨化症その247】日に日に暑さもやわらぎ秋が近づいてきた今日この頃。秋の夕暮れは影がながーくなりますが、普段下ばかり見て歩く杖ラーは視界に突然入ってくる長い影にビビりますw。いきなり目の前に人が現れたと錯覚してぶつかる!と思わず背筋…

結局さらに2kg増えるカニ

【黄色靭帯骨化症その246】体をゆすることを毎日繰り返すことで体幹が少しづつほぐれて若干体を動かすのが楽になるなっていく。ウォーキングやストレッチ、スクワットと少しづつ運動量を増やしながら3ヶ月が経過し、久々に体重計に乗ってみる。結果はまさか…

体をゆするだけで精一杯なカニ

【黄色靭帯骨化症その245】サイクルマシーンを始め筋トレマシーンどころか軽い運動のたびに全身のあちこちがギクシャクしてはビキバキ痛むと言う体を自覚する。最終的にカニが手始めに行った運動は、公園の鉄棒に捕まってただひたすら体を上下にゆする事!お…

4年ぶりにサイクルマシーンにまたがるカニ

【黄色靭帯骨化症その244】ダイエットの為に運動を始めようと近くの区立体育館に足を運ぶ。筋トレマシーンが充実していたので試しに3時間利用することにしてみた。4年ぶりにサイクルマシーンに跨っていざ漕ぎ出してみたら、全身のあちこちがこわばっていて全…

100kg級の先生にダイエットを勧められるカニ

【黄色靭帯骨化症その243】通りすがりの爺様にディスられつつ診察室に向かうカニ。その日は担当医が休みで代理の先生が100kgはありそうな超巨漢!w。しかもカルテを見ながらまたもダイエットしてくださいねと医学的にディスられる始末。まー代理の先生も自虐…

見ず知らずの爺さんにディスられるカニ

【黄色靭帯骨化症その242】杖歩きになってはや4年が過ぎ、新たな悩みが運動不足による体重増!歩いたり走ったりがしんどくて、家にいることが増えてしまうんです…。そんなある日病院の待合室で隣に座った爺様が「脚が悪いのかい?」と話しかけてきたので骨折…

さらに追撃を受けるカニ

【黄色靭帯骨化症その241】突風で飛んできた看板にぶつかられて転倒するカニ。通りすがりの人に助けおこしてもらいお礼をしていたら、次なる突風が巻き起こり同じ看板が再びカニを直撃!ギャー!これ何のコントですかー!いたたたた…

後ろから何かに追突されたカニ

【黄色靭帯骨化症その240】杖歩きは天候の変化に弱いのだが、その一つに突風がある。体を煽られて踏ん張る力が足りないので道端の電柱などを掴んで風が弱まるのを待ちます。先日もそのパターンで道端の柱を掴んで風に耐えてたら、巨大な衝撃と共に何かに追突…

流される杖とオジサンを見送るカニ

【黄色靭帯骨化症その239】手を滑らせてエスカレーターに杖を落とし上階に運ばれてしまったカニ。それを見ていた通りすがりのオジサンが"今取ってきてやる!"とエスカレーターを駆け上がり杖を拾ってくれました!でもオジサン杖を持って上りエスカレーターを…

杖が運ばれていったカニ

【黄色靭帯骨化症その238】杖の輪っかを手首にかけるのは落下防止で必須なのだが、たまに忘れた時に限ってトラブルは起こるもの。エスカレーターを使おうと杖を持ち替えた時にうっかり落として、杖だけがエスカレーターで上に運ばれていった!あああああ、待…

自分で自分を引っ張りバランスを崩すカニ

【黄色靭帯骨化症その237】杖ラーになってはや4年目。もはや体の一部と化した杖だが、それでも予期せぬトラブルありがちw。杖は手を離しても落ちないように手首に補助の輪っかをかけておくのだが、たまにその事をうっかり忘れて杖を持ち替えようとして、自分…

あっさり検査をクリアしたカニ

【黄色靭帯骨化症その236】果たしてこの脚で免許は更新できるのか!微妙に緊張したオモモチでハンドルを握る。画面には脚の踏み込み力を表示するゲージがふたつ。検査官の指示に従い足元のペダルを踏み込むカニ!結果運転に一切支障なしの判断が頂けましたッ…

ドライブシュミレーターに乗るカニ

【黄色靭帯骨化症その235】音声ガイダンスが埒あかないので警視庁の窓口に電話したらすぐ繋がり、そこ経由で運転免許試験場に連絡してもらう。折り返しでめっちゃ元気なおじさんから連絡が来たので午後に行ってみた。いつも通りの行程を進んで行くうちに、つ…