家族
【カニファミリーストーリーその129】カニパパは馬専門の獣医だったので、カニが子供の頃ケガするとだいたい馬用の薬で治療された。消毒液はめっちゃ染みるし、怪我した場所に貼るデッカいキズバンは剥がした後も数日皮膚が真っ黄色になる始末w。なんか薬効…
【カニファミリーストーリーその128】実家に暮らす弟のオトくんと、義妹のマイちゃんが新型コロナに感染して二階の部屋で隔離生活!高齢者のカニパパたちは1階で生活して一応は生活エリアを分けたのだが、甥っ子2っちゃんが、その間を伝書鳩のように行き来し…
【カニファミリーストーリーその127】カニママ二度目の転倒からさらに半月後、三度お見舞いの電話をしてみた。流石に三度目の転倒はなかったので一安心と思ったのも束の間、今度は同居してる弟のオトくんが新型コロナに感染して自室で隔離状態!ついに身内に…
【カニファミリーストーリーその126】尻餅転倒して病院行って1週間で再来院。お医者さんにもアレっ?て感じで訝しがられたそうw。その後額のたんこぶは大きくなり、なぜか目の周りがパンダのように黒ずんできたらしく、送られた写真はまるで四谷怪談!カニマ…
【カニファミリーストーリーその125】尻餅をついた日から半月後に容体はどうかと再度電話してみたカニ。すると今度は全く同じようなパターンでうつ伏せに転んで額に大きなタンコブ作ったそう!イヤ、そんな天丼いらないから!何してるんですか!
【カニファミリーストーリーその124】転んで強かに腰を打ったカニママは立ち上がれず、這って家まで戻り、そのまま部屋で大人しくしてた模様。後から病院で頭や腰のCTを取った結果も、脳や骨には異常はなく打ち身と診断されました。しかし話を聞いたカニパパ…
【カニファミリーストーリーその123】久々にカニママに電話をして実家の近況を尋ねてみた。すると物置へ漬物を取りに雪道をサンダルで出たカニママがおもくそ転倒して尻餅ついたそう!危ないなもう!70代の老人の転倒は危険だから気をつけてッ!
【カニファミリーストーリーその122】食事中に鰹の刺身が出て苦手な血合いをほぐし出す2っちゃん。しかしその食べ方が汚いとカニパパの逆鱗に触れ特大のカミナリが落っこちる!2っちゃんは泣きながらほぐした血合いを元の形に成形し始めた…そういう意味では…
【カニファミリーストーリーその121】ガレット・デ・ロワで当たりの陶器を引き当て王様となった2っちゃん。どんな無理難題をふっかけてくるか戦々恐々としていたら、2っちゃんママのマイちゃんが「良い王様は民のために尽くすものだからお手伝いをしてくださ…
【カニファミリーストーリーその120】ガレット・デ・ロワというものをご存知ですか?。ケーキの中に小さな陶器を入れて、切り分けられたピースにそれが入っていれば1日王様になれると言うフランスの遊び。カニママの誕生日にチャレンジし当たったひとはだれ…
【カニファミリーストーリーその119】風呂からあがろうとした立ち上がった瞬間に左足に激痛が走る!体重かけると膝を起点に太腿付け根から足首までが痛み風呂桶を跨げない!仕方がないので壁に手をついたまま立ち尽くすカニ…。よほど全裸で助けを呼ぼうかと…
【カニファミリーストーリーその118】初詣は足元悪いカニはお留守番、2っちゃんにおみくじを代わりに引いてもらうことにした。数時間後帰ってきた2っちゃんからおみくじを受け取り開封すると、下から2番目の末吉というビミョーな結果となりましたw。まー2っ…
【カニファミリーストーリーその117】正月早々お笑いを見たい2っちゃんと大谷翔平特集を見たいカニパパとの秋田でテレビのチャンネル権争いが勃発!w。まーカニたちが子供の頃は有無を言わさずカニパパにチャンネル権があったんですが、孫は真っ向から主張し…
【カニファミリーストーリーその116】夜型人間のカニには朝がツライのだが、小学生は容赦がないw。7時には現れてライトを顔に当てたりして起床を促されるが、寝たいカニは布団に潜って抵抗を試みる!しかし2っちゃんはさらに地獄の布団はぎで応戦してくる!…
【カニファミリーストーリーその114】年末に帰省して甥っ子の2っちゃんと久々再会。歴オタのカニは早いうちから「まんが日本史」全巻を甥っ子ちゃんたちに読ませていたので、二人とも着々と歴オタ道を爆進中w。その甲斐あってか2っちゃんの飾り付けしたクリ…
【カニファミリーストーリーその113】年末なので帰省の為にみどりの窓口まで切符を買いに行く。障害者手帳を提示すると割引が効くのは大変ありがたいんですが、反面窓口行かないと買えないので行列に並ぶのがめっちゃ辛くて障害者に優しくない…w。なんとかオ…
【カニファミリーストーリーその112】星一徹ばりに麻雀卓をひっくり返し、学業を疎かに遊びにうつつを抜かすとは何事だ!と怒るカニジジ!仲間の手前カッコつけねばならぬカニパパも、息抜きして何が悪い!と応戦する!しばしジリジリせめぎ合った後、それも…
【カニファミリーストーリーその111】昭和30年代の大学生・カニパパがその日も麻雀真っ最中。そこに息子が勉強に勤しんでるかを見にきたカニジジが来訪したからさあ大変!一瞬の静けさの後、瞬間湯沸かし器の異名をもつカニジジがブチ切れ「亡国の遊戯!」と…
【カニファミリーストーリーその110】昭和30年代の大学生だったカニパパは麻雀三昧だったそう。ほぼ毎日仲間を集めて卓を囲んでいたらしいのですが、そんなある日カニパパが学業に勤しんでるか確認のためにカニジジが地元からはるばる東京駅へ降臨!カニパパ…
【カニファミリーストーリーその109】 昭和30年代の大学生だったカニパパ。当時の学生はスマホは愚か電話すら持ってないのが当たり前。だから人に会う時は常に直接訪問するしかなく、当然留守で空振りする事も日常茶飯事だったとか。そんな時は置き手紙を扉…
【カニファミリーストーリーその108】昭和30年代に獣医学部だったカニパパ。牛や馬の解剖実習などがたまにあったらしいのだが、その授業の後は学校の裏で解剖した牛や馬をみんなで焼き肉にして食べたそう!病死した衛生上怪しいやつもいたようなんですが、当…
【カニファミリーストーリーその107】カニパパが獣医を志し上京したのが昭和30年代半ば頃。学生運動が盛んで安田講堂が燃えたりしてた頃らしい。当時の様子を聞いてみたら、友人は何人か学生運動に参加してたそうだが、本人はノンポリ学生で、ただただ騒がし…
【カニファミリーストーリーその106】カニママの足に変な赤い染みが出来て病院で診てもらったら初期の皮膚癌の一種とされる"ボーエン病"と診断される。ちなみにボーエンはドイツのお医者さんの名前。皮膚癌の響きに一瞬焦るが、手記段階なので手術で寛解する…
【カニファミリーストーリーその105】甥っ子ちゃんの行動は自由奔放で予測不可!コーヒーを飲んでくつろいでたら、ダダダと猛ダッシュしてきて"これあげる!"と何かを手渡される。これは何かと尋ねたら"わかりにくい地図!"と明朗なお答えw。うーむなるほど…
【カニファミリーストーリーその104】わんぱく盛りの甥っ子ちゃんは油断禁物。立ちながらテレビを見ていたカニににじりより、唐突な全力金玉パンチ!ボウフッ!ナリは小さくても威力は十分!予想してない攻撃だけに悶絶級の破壊力ですッ!
【カニファミリーストーリーその103】実家に帰省中の朝。普段より朝寝をしていると甥っ子の2っちゃんが部屋にコッソリ侵入してきて無理やり起こされるのがパターン。最初は普通に声がけしてたのに、だんだんいたずら度合いが増してきて、遂には顔面にハナム…
【カニファミリーストーリーその102】東京の自宅で仕事中に田舎のカニママから突然電話がきて「未熟なジャガイモって食べられるのか調べてちょうだい!」と指令が入るw。ググってみたら未熟なジャガイモの皮の部分にはソラニンやチャコニンという毒がありま…
【カニファミリーストーリーその101】屁募金のシメに番外編をひとつ。カニパパと風呂入るとよくやられたのがコレ。手桶を湯船に沈めて屁あぶくをキャッチした"屁爆弾"ww。これをいつも鼻っ面で破裂させられ独特の濃縮されたバッドスメルによく悶絶してました…
【カニファミリーストーリーその100】その後も兄弟間の密告合戦はエスカレート。だんだんと殺伐としてきて自由に屁もこけないこんな世の中じゃポイズン。醜い争いを見るに見かねてか、カニママもこりゃいかんとついに屁募金は廃止される事になりましたッ!こ…
【カニファミリーストーリーその99】おなら罰金制度「屁募金」継続中のある日。普通にウンコ中のカニが気持ちよく屁をこいたら、トイレの外から「今屁聞こえた!」とオトくんイモちゃんの声!イヤ、トイレは仕方ないやろ!つか外で聞いてるんじゃないよ!www…