たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

国指定難病”黄色靱帯骨化症”になった事で体験したことを書き綴ったブログです

米が美味すぎたカニ

【カニローマ帝国見聞録その79】12時間のフライトで日本に戻ってきたカニ。海外旅行客あるあるだとは言うが、もう日本食が食いたくてたまらなかったので成田空港内の寿司屋にダイブイン!久々の寿司を頬張りながら、米があんなに美味く感じた事はない!イタ…

隣の兄さんと一緒に反省するカニ

【カニローマ帝国見聞録その78】隣席の兄さんとかなまら祭の話で大盛り上がり!下ネタだと言葉が分からなくても何故か心が伝わるw。そんな話を続けていたら、兄さんの同行者らしきお姉さんが業を煮やして口を開く。ややキレ気味の表情で「いつまでくだらん話…

機内で延々下ネタトークするカニ

【カニローマ帝国見聞録その77】川崎のかなまら祭とは子孫繁栄・縁結び・安産・夫婦和合などを願うお祭りで、始まったのは昭和52年というから存外新しいお祭り。とはいえ江戸時代の宿場町だった川崎には旅籠ごとに居た飯盛女という娼婦が参拝する性病除けの…

日本ではどこを観光するのか聞いたカニ

【カニローマ帝国見聞録その75】日本大好きな陽気な外国人の兄さん。兄さんのカタコトの日本語とカニのファニーイングリッシュと翻訳アプリで世間話がはじまるw。とりあえず日本行ったらどこ見てくるのか聞いたところ、東京・大阪・京都と王道ルートを答えて…

見ず知らずの乗客に話しかけられるカニ

【カニローマ帝国見聞録その74】翻訳アプリでスッチーさんと意思疎通ができたおかげで、圧迫感ある狭い座席から通路側の広々とした座席に移動できたカニ。しかしその移動した座席の通路を挟んですぐ隣、快活な外国人がフランクに話しかけてきた!こちとは英…

翻訳アプリでスッチーに話しかけるカニ

【カニローマ帝国見聞録その73】トイレにいくにせよ体を伸ばすにせよ両脇のデカい外国人の圧が凄すぎて落ち着かないカニ。離陸した後、翻訳アプリを駆使して"通路側の空席に移っていいか?"とかスッチーさんに聞いてみる!手数料とかいるのかもとドキドキし…

めちゃくちゃ窮屈だったカニ

【カニローマ帝国見聞録その72】ローマ帝国を堪能しまくり、12時間のフライトで帰国の途につくカニ。飛行機の指定座席に座って離陸を待っていたのだが…。その両脇に超ビッグサイズの外国人に挟まれてしまいめちゃくちゃ酸素濃度が低いッ!これで12時間耐久は…

ローマ帝国を見れて大満足のカニ

【カニローマ帝国見聞録その71】帰るギリギリになって宿泊税という無駄なトラブルもあったが、空港までの送迎のお姉さんがホテルまでやってきた。日本からの帰国子女のお姉さんが空港までの道すがら"イタリアはどうでしたかー?"と聞かれたので、これはお世…

ジャラジャラの小銭で宿泊税を払うカニ

【カニローマ帝国見聞録その70】旅行代理店に支払った旅費に宿泊税は含まれてないらしく、個人で支払うものだったらしい。1日あたり2ユーロ(当時)程度なのだが、ユーロ札を使い切った後で手持ちがない!慌てて荷物や財布やポケットを総ざらい!あちこちから…

想定してない支払いが発生したカニ

【カニローマ帝国見聞録その69】いよいよ帰国の日となりながらくお世話になったホテルをチェックアウトする。とは言え宿泊費は事前に旅行代理店を通して支払い済みなのでサインだけで済むとおもっていたのだが、受付の爺様からは宿泊税の支払いを求められて…

余ったユーロでジェラートを喰らいまくるカニ

【カニローマ帝国見聞録その68】ふとポケットに手を突っ込むとユーロがわずかに残っていたので、滞在中通い詰めたジェラート屋でイッキに使い切る事にする!もはや本場イタリアでジェラート食べる事もあるまいと、今生の食い納めに結果5人前を喰らいつくすカ…

アラ・パチスで遺跡見学を締めるカニ

【カニローマ帝国見聞録その67】ローマ帝国初代皇帝アウグストゥスの墓参りをした後、すぐ隣にあるモダンなガラス張りの建物へ足を運ぶ。その中にはアウグストゥスが作らせたというローマの平和の祭壇「アラ・パチス」が丸ごと保管されてましたッ!壁面には…

夥しい量の骸骨に圧倒されるカニ

【カニローマ帝国見聞録その65】ローマ帝国滅亡から1000年以上後の中世の教会なので予備知識全くなしの骸骨寺。その奥にあったのは夥しい数の骸骨や骨で作られた祭壇!これはかなり悪趣味いや圧倒的w。なんでも乱雑な地下墓地を整頓する目的で当時の修道僧た…

怪しげな通称の教会へ向かうカニ

【カニローマ帝国見聞録その64】ローマ帝国を巡る旅も帰国日が近づいてくる。当初予定していたローマ帝国ゆかりの遺跡はほぼ見学できていたのだが、フロントのおじさんからホテルの近くに変わった教会があるとの情報をゲト。まーキリスト教はローマ帝国とは…

もっと見たかったが時間切れのカニ

【カニローマ帝国見聞録その63】ポンペイ遺跡はどこもかしこも見所ばかりで夢中になるが、当然顔を上げて遠くを見ればあのベスビオ火山がよく見える。ポンペイから10kmくらいの距離にあり、標高1200mとそれほど高くもない。でも噴火の時には高温の有毒ガスが…

猛犬注意のモザイク画を見たカニ

【カニローマ帝国見聞録その62】娼館が楽しすぎたが、いわゆる有名観光コース的なモノも見ている。その一つがかの有名な「猛犬注意のモザイク画」!こーゆー生活感ある注意書きも当時の人はこの猛犬に尻とか噛まれたりしたのだろうかと想像すると愛おしいw。…

プレイガイドまであったのかと感心するカニ

【カニローマ帝国見聞録その61】一見するとただの石造りの建物にしか見えないこの遺跡が、実は娼館だという事が如実にわかるモノが残されている!それはプレイガイドの壁画!言語が違ってても指差し確認でプレイが選べる仕組みとか何とか?どんなコースがあ…

プレイルームで妄想膨らむカニ

【カニローマ帝国見聞録その60】ポンペイの娼館は中も見学できた。いくつかの仕切りで小部屋が並び、それぞれの部屋には石造りのベッドがあるだけの殺風景なもの。まあ、当時すでに袋に藁や羊毛を詰めたマットレスはあったので、ガッチガチの石の上でのプレ…

最初に思った通りだったカニ

【カニローマ帝国見聞録その58】ポンペイの路上に突如現れたちんこレリーフをいぶかしんでいた所、ツアーコンダクターのツア山さんが話しかけてくる。イヤ、一瞬ちんこのように見えたんですけど、そんな訳ありませんよねーと言ってみたら、返す刀でツア山さ…

地面に何かを見つけたカニ

【カニローマ帝国見聞録その57】今度は穴の空いたオサレなカウンターが。ココはいわゆる食堂的な場所で、この穴には暖かいスープや料理の入った器がスッポリはまり、ある程度保温効果もあったようです。ポンペイの人たちが料理を楽しむ姿を想像してるだけで…

パン焼き窯が今と変わらないのに驚くカニ

【カニローマ帝国見聞録その56】一歩歩くたびに興味深い遺物が目に入り大コーフンのカニ。そんな矢先に今度は2000年前のパン屋発見!パン焼き窯なんか気の利いたピザ屋でみるあのカタチそのまんま!さらにはでっかい石臼があり、これをゴリゴリ回して製粉し…

2000年前の横断歩道を渡るカニ

【カニローマ帝国見聞録その55】とにかくポンペイの魅力といえば街丸ごとが当時のまま残っているところ!建物の高さや出入り口のサイズや道幅を体感できるような場所は日本には無いのでは?。自分の足元の道路は車道と歩道に分かれており、車道の幅は4mくら…

生ポンペイを見て感涙するカニ

【カニローマ帝国見聞録その54】ローマから3時間かけてようやく辿り着いた古代都市ポンペイ!西暦79年のベスビオ火山の大噴火で一夜のうちに滅び、そのまま火山灰に埋まり現代までタイムカプセルのように残った奇跡の遺跡!ここまで都市の状態が残ってたら、…

ランチで同席したのは歴女母娘だったカニ

【カニローマ帝国見聞録その53】ポンペイに着く前にナポリ市内の食堂でランチタイム。ツアー客の母娘と同席になる。観光ですか?とあたり幸いのない話題で話しかけてくるお母さん、それをきっかけに遺跡やローマ帝国への熱い思いをついつい披露してしまい、…

イタリアンジョークにハラハラするカニ

【カニローマ帝国見聞録その52】ローマとナポリを結ぶイタリア最長の高速道路で2時間半の旅。ずっとローマ市内にいたので山とか農園とか郊外の風景がとても新鮮でキレイ!バスの中では添乗員さんのトークが面白くてタメになる!崖の上の教会の話やイタリアで…

ツアーバスがカップルだらけだったカニ

【カニローマ帝国見聞録その51】ツアー当日は早起きして旅行代理店の前に集合する。銀ピカのバスがかっけー。イタリア在住30年になる添乗員さんはトークが軽妙でうんちくが楽しいw。久々に日本語のありがたみを全身で感じる!まーあえて言うなら参加者の大半…

屋外テーブルが寒かったカニ

【カニローマ帝国見聞録その49】ホテルの近くの食堂で夕飯、ストリート沿いの屋外テーブルに案内される。オサレなパラソル型のガスストーブを前に、道ゆく異国の人々を眺めながらロマンスに浸っていたカニでしたが。その日は風が結構寒くてロマンスどころじ…

サンタンジェロ城を見学するカニ

【カニローマ帝国見聞録その48】サン・ピエトロ大聖堂の前の大通りをまっすぐ歩くとテヴェレ川にぶつかる。ローマの歴史では何かと刑死した人が放り込まれるイメージが…。そんな川のほとりにある円柱状の異形の建物がサンタンジェロ城!黒死病(ペスト)が大流…

ツーリストの後をついて行くカニ

【カニローマ帝国見聞録その47】無事バチカンに入国したが、案外広くてどこから回っていいのかよく分からず。なので近くにいたツーリストの一団の後をしれっとついて行くw。あちこち回った後、システィーナ礼拝堂に辿り着く!これは異教徒の素人でも分かる圧…

バチカン市国へ入国するカニ

【カニローマ帝国見聞録その46】雨に降られて一旦ホテルに戻って休んでいたが、午後には雨も止み再度観光へ出る事にした。ワンデイチケットを利用して地下鉄のオッタヴィアーノ駅下車、世界最小の国ではバチカン市国のシンボル「サン・ピエトロ大聖堂」が目…