【カニ神社紀行その112】高松市内から琴平電鉄(ことでん)に乗って一宮駅へ移動。住宅地の中に鎮座する讃岐国一宮・田村神社参拝です。こちらの祭神は、卑弥呼の可能性が疑われるヤマトトヒモモソヒメはじめ、キビツヒコ、サルタヒコ、アメノカグヤマ、アメノイタネ、5柱揃って田村大神と呼ばれています。今も奥院にある定水井に筏を浮かべ、その上に神様を祀ったのが田村神社の始まりなそう。水繋がりでは龍神信仰があったという説もあるようです
【カニ神社紀行その112】高松市内から琴平電鉄(ことでん)に乗って一宮駅へ移動。住宅地の中に鎮座する讃岐国一宮・田村神社参拝です。こちらの祭神は、卑弥呼の可能性が疑われるヤマトトヒモモソヒメはじめ、キビツヒコ、サルタヒコ、アメノカグヤマ、アメノイタネ、5柱揃って田村大神と呼ばれています。今も奥院にある定水井に筏を浮かべ、その上に神様を祀ったのが田村神社の始まりなそう。水繋がりでは龍神信仰があったという説もあるようです